函館稜北病院総合診療科抄読会B面

毎週木曜日5:30PMから30分間、Clinical Problem-Solvingを素材にクリニカル・パールを拾い集めます。

Caliberでmobi形式文書を作る

少し手間なのですが、英語文献をmobi化(アマゾンの電子フックリーダーの形式)にしておくと、下記の点で便利です。 ①スマホでも読めるので、細切れの時間の利用も出来る。 ②文字を見やすいサイズに変更出来る。(老眼に優しい。) ③すぐ辞書やウィキペディ…

Just a Cut

第37回抄読会でとりあげた "Just a Cut" の記事にNEJM誌上での質疑応答があったので、リンクを貼っておきます。 http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc1615253 不勉強にも、For the first ear でした。Vibrio vulnificus は鉄依存性なので、ヘプシジン…

ドラッカー読書会と我々の抄読会

右に載せた本の著者吉田麻子さんの出版記念講演に出かけてきました。私自身は、別にドラッカリアンというわけではありません。むしろ最近まで名前を知ってはいたものの、単純に「効率主義者の神」くらいの認識でした。その認識を変えてくれたのが、安富歩先…

国内留学

以前CourseraでUCSF医学部のドクターが担当した "Clinical Problem Solving" の講義が YouTubeで公開されております。英語ですが、字幕も出ますので時間のあるときに挑戦してみてください。

文献管理ソフト Mendeley

みなさまは、どのように文献管理を行っているでしょうか? もし、特定の方法をお持ちでなければ、おすすめのソフトがあります。 Mendeley: 無料の文献管理ツール & 研究者ネットワーク | Elsevier です。 エルゼビアに買収されてしまったことに一抹の不安を…

"SCI-HUB"の紹介

利用するか否かは各人の御判断にお任せしますが、文献が手軽に入手出来て便利なので、リンクをサイドバーに載せました。サイトの詳細は、下記の記事を参照して下さい。 gigazine.net 連続して文献を入手しようとすると、ロボットによる負荷を回避するために…

Clinical Problem-Solving、Jerome P. Kassirer、NEJM

いよいよ明日抄読会初日。読み進めていく連載の背景を知るために、Jerome P. Kassirer先生の年譜を中心に、NEJMの動静を年表にしてみた。 1933年 ニューヨーク州バッファロー市に生まれる。 1957年 バッファロー大学(UB)医学校首席で卒業 Buffalo General Ho…