函館稜北病院総合診療科抄読会B面

毎週木曜日5:30PMから30分間、Clinical Problem-Solvingを素材にクリニカル・パールを拾い集めます。

第39回:"Scratching Below the Surface"

タイトルは、scratch the face で、「〔物の〕表面を引っかく、表面に傷をつける、 〈比喩〉上っ面をなでる、表面的に論じる、〔研究・学習などを〕ほんの少し学ぶ[かじる]、 〔やるべきことの〕始まりにすぎない」などの意味があるそうで、"below"を加えることで、その裏を理解するということを言いたいのでしょう。表面抗原の"Surface"も含意しているのかもしれません。

Word Count:2709語 (Time:  18'12'', 149 wpm)

参加人数:4名+文書参加1名

クリニカル・パール:

  • Most cases of HSV type 1 meningoencephalitis have characteristic T2-weighted hyperintensities and restricted diffusion involving the temporal lobes by this stage of the illness.
  • Autoimmune processes account for at least 20% of all cases of encephalitis.
  • Surface antibody–related syndromes leading to encephalitis can be caused by autoantibodies to a variety of surface antigens, including NMDAR, AMPAR, contactin-associated protein–like 2 (CASPR2), leucine-rich glioma inactivated 1 (LGl1), glycine receptor, and gamma-aminobutyric acid receptor (GABA-R).
  • Antibodies to intracellular antigens (such as Hu, CV2, Ri, amphiphysin, CRMP5, Yo, and Ma2) can also cause encephalitis and are also frequently paraneoplastic.
  • The diagnosis of anti-NMDAR encephalitis is based on clinical presentation and is confirmed by the detection of antibodies in the CSF. Serum antibodies are frequently present, but negative tests are reported in nearly 15% of patients and should not deter treatment in cases in which clinical suspicion for the disease is high.

感想:

  • こんなに激烈な症状なら中規模病院への受診、搬送はないかも。
  • 覚え方は、「憑依には蘭僧のナンマンダ」なんてのはどうでしょう?
  • YouTubeでインドの少女の症状動画が公開されているようです。

    www.youtube.com

     
  • 「脳に棲む魔物」(Brain on Fire) というタイトルでニューヨーク・ポスト記者の罹患・回復の記録した本が日本語に訳されているようです。
  • 上記本を映画化したものが、今年9月14日公開されたそうです。来年にはDVDやAMAZONプライムで見れるようになるかもしれません。